鋸万力 / 刃を付けるナゲシ /
目立てについての

問い合わせに応じて

解説可能の場合は

このページに

追加します。

下記クリックから

目立て No.1

目立て No.2

目立て  ひっこき

目立て ヤスリ使い

 
bana_metate.jpg  

御自身で目立て作業を身につけたい方の参考なれば幸いです

   鑢の使い方       未完成です。 広告が邪魔な場合 http://nakaden.web.fc2.com

   

御自身で目立てを試みた人から「ヤスリを入れる角度は90度ですか?」との
質問を戴きました。
目立てを身に付けて欲しいとの思いが有っても、目立て仕事の「何を」、「どのように」
伝えれば良いのか? が分からない私です。
質問があった時点でページを更新して行こうと決めました。

左上。
鋸を垂直に立てた場合とします。
ヤスリ角度(A)は真横から90度に当てています。
(B)は下から摺り上げています。
(B)でなければなりません。(ガガリ刃でも)
(B)にすることで、鑢が削った痕には、 斜めの筋が見えます。
上刃・下刃を摺った図が <3図>です。

斜め下からヤスリを入れていますね

(2図示し) 下から斜め上にスジが見えます


また、「鑢は押したり挽いたりの往復使用なのか?」との問いも有ります。
「とんでもない!」 引いてはヤスリの目を駄目にしてしまいます。
上の図。下の右図は、ヤスリ鋼材に (1)赤で示した刃を打ち込んで
(2)打ち込まれた刃の作用で、めくれが出ています。
これが、ヤスリの刃です。
鋸にシッカリと付けて、滑らすことが無いように注意します。
滑らすと鑢の切れが早く悪くなります。


練習に練習。 楽しみつつ

             MENU へ           伝左衛門メインメニュー

inserted by FC2 system